使用していないコンセントの口には、コンセントカバーをつけて、養生テープで固定しています。
指を挟まないように、ドアカバーをつけています。
プレイルームの床材は、クッション性のあるものを使用しています。
緊急時の火災に備えています。
絵カード(イラスト)を用いて、子ども自身も危険を理解し、回避できるよう、うながしていきます
集団で運動をする時には、「走らない」「押さない」お約束。
「どうして走ったり、押したりしたらいけないのかな?」
子どもたちに、理由を考えてもらいます。
「転んじゃうかも」 「鼻血が出ちゃうかも」 「ケガしちゃうかも。」
もっとひどい時は、大怪我をして
ピーポーピーポーピーポー、、、、、、
救急車で病院に運ばれてしまうかもしれない。
イラストを見せて、具体的にイメージできるように説明します。
どうして走ってはいけないのか、友だちを押してはいけないのか、想像して行動することが難しいお子さんでも、イラストを交えながら説明すると理解が深まり、お約束の効果が上がります。