児童発達支援

OKプラネット


OKプラネットは、多彩なプランと多様なネットワークをもつ、児童発達支援惑星です。

子どもが安心して自分の能力を発揮できる居場所であり、保護者がエネルギーをチャージするスポットです。

 


OKプラネットは、子どもたちが、

地域で、家庭で、園で、学校で、

「自己肯定感」を持って過ごせるように。

また、落ち込んでも立ち直れる

「エゴ・レジリエンス」を高められるように。

ひとりひとりの課題にあった発達促進プログラムを実施します。 

「児童発達支援」サービスとは、児童福祉法に基づいた、未就学のお子さまを対象とした障害福祉サービスです。利用には「児童通所受給者証」が必要です。



発達に気がかりのある1歳から年長児(未就学児)。


家庭生活において保護者が子育てに難しさや関わりづらさを感じたり、保育園や幼稚園の集団生活の適応に難しさがあるお子さんを対象とします。


①「また行きたい!」と思う体験プログラム

「わくわく感」「おもしろい」がやる気の原動力です。

「感覚統合遊び」療法や音楽療法、ムーブメント療法など、優れた「療法」は子どもの心をわしづかみにします。

難度 好み 強みを考慮したプログラムは、言葉を紡ぎだし、「できること・わかること」を増やし、子どもが自分の力に気づく機会となります。

 

②専門スタッフによるチーム体制

保育士、臨床発達心理士、心理学博士、音楽療法士、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、児童指導員で指導に当たります。

多方面から子どもの持つ強みを引き出し、ニガテなところを支えます。

 

③適正規模のグループ指導

仲間の存在は子どもにとって大きな刺激であり、魅力です。

複数の指導員による少数の子どもたちへの対応で、子どもたちが安心して過ごす環境を作ります。

コミュニケーションする力や支えあいのスキルを学びながら、思いやりの心を育てます。

 

④保護者へは「安心」支援

保護者にはお子さんの特性をご理解いただき、持っている力に気づいていただきます。親プログラムでは保護者自身の「安心感」と「自己肯定感」を何より大切にします。子育てについては、子どもにあった接し方、生活の工夫について、一緒に考えていきます。

 

⑤ネットワークを生かした他機関との連携

地域の子ども家庭支援センター、保健相談所や民生委員、地域のNPOや子どもの在籍する幼稚園や保育園、また練馬区子ども発達センター、また武蔵野市西東京市の各機関とつながり、子どもを真ん中に置き、彼らが安心して過ごせるよう、環境の調整を進めます。

 


OKプラネットには、

杉並区・練馬区の二か所に事業所があります。